主に十日町市を中心に健康麻将(マージャン)の普及を目指して活動しています。

点数計算が苦手な人へ

ハイテイずらしが功を奏したケース

先日、インターネットマージャン「天鳳」で
起こった出来事。

東3局で対面の親が大連チャンし
上家と管理人がハコテン終了しそうな局面で
ラス目の上家がリーチ。

管理人の手はチートイドラドラのチャンス手。
ですが、このリーチに放銃したら4着落ち濃厚のため
一発目に西を打ち、ドラの1ピンの安全度を
確認したうえで、1ピンのトイツ落としをしてオリ。

そして最終ツモ。
このままだとハイテイ牌がリーチの上家に行くため
ハイテイずらしのために3ピンを暗カン。

流局して開かれた上家のリーチはカン二万待ち。
二万は管理人が1枚、対面の親が2枚持ち。

そしてハイテイ牌は…ラス牌の二万!
(画像は分かりにくいので省略しました)

結果論ではありますが、
上家のリーチツモハイテイを防ぐことができ
ラス落ちを回避。

次局、管理人がダマテンで
上家から7,700点を出あがり、トビ終了。
無事に3着でゲーム終了となりました
(天鳳においては3着と4着は大違い)。

ハイテイツモなんてすごいレアケースなのですが
そのレアケースの可能性を考えて
「最後までサボらずに」打たなければならないと
深く思い知った次第です。


一瞬で点数が言える人の頭の中

YouTubeで面白い動画を見つけました。

点数計算を「一瞬で」するためには符を数えてたらダメです。

この動画の投稿主の平澤元気プロは
一瞬で点数が言える人のことを
「右脳を使ったフラッシュ暗算のようなもの」と

また、
「点数計算の上級者は視覚情報から
 直接点数が思い浮かぶ」と
動画内でおっしゃっておられました。

まぁ、そうだよなーと
平澤プロに同意しながら
管理人は別の可能性も考えました。


点数計算は「覚えゲー」

もし管理人が雀荘にいたとして、どこかから
「メンタンピン」という声が聞こえてきたら
管理人は考えることなく
子はザンク(3,900点)、
親はゴッパ(5,800点)と
言ってしまうでしょう。

これはもう「口が勝手に動く」感じです。

仮に「メンタンピンツモ」と言われれば
子はイチサンニンロク(1,300/2,600)、
親はニーロクオール(2,600点オール)と
口が勝手に申告してしまいます。

このように、視覚的に認識せずとも
聴覚的認識でも即座に
点数が出てくるわけで

平澤プロのおっしゃる
「フラッシュ暗算における画像処理」では
ないように思います
(右脳を使うという点では同意します)。

管理人は
「点数計算は覚えゲー」だと思っています。

例えば、スーパーマリオブラザーズの
ステージ1-1のどのあたりにどのキャラが出るかは
少しやりこめば勝手に覚えてしまうことでしょう。

また、あるテレビ番組を見るときに
番組スポンサーのCMが脳内で再生される、とか
みなさんも心当たりがあるのではないでしょうか。

マージャンの点数計算も覚えゲーで
例えばヤオチュウ牌の暗刻があり
愚形待ち
(カンチャン・ペンチャン・タンキ・シャンポン)を
ツモあがれば必ず符ハネする、とか

チートイドラドラをリーチしてツモれば跳満、とか
役牌のドラをポンしたホンイツは跳満、とか

覚えることは山ほどあるのですが
覚えてしまえばなんてことありません。

ある程度の年齢の人に
「あかさたな」の次は?と尋ねたら
即座に「はまやらわ」ということでしょう。

「口が勝手に動いてしまう」というのは
こういう感覚に似ていると感じます。


他家の点数を言う練習をしよう

「点数計算ができるようになりたい」と
思っている方は
まずは自分のあがり点数を申告できるように
なることが第一歩目です。

その際、少々時間がかかっても
自力で行うようにしましょう。

いつまでも
「あがったけどこれ何点?」というスタンスでは
いつまでたっても点数計算ができるようには
なりません。

まぁ、これは必要最小限のこととして
ほかの人があがったときの手を見て
「ピンフかそうでないか、何翻の手か」を
確認する癖をつけましょう
(符の計算は最初は不要)。

これはかなり点数計算マスターに
効果的な方法だと思っています。

「実戦で打つ機会が少ないよー」という方。
今ではスマホでできる
無料の点数計算練習アプリがあります。

あとは「やる気」の問題だけです。

いつまでも点数計算はアナタ任せでは
恥ずかしい。

ドラクエのレベル上げのように
ちまちまとがんばっていきましょう。





コラム一覧にもどる
トップページへもどる

↑ ページのトップへ